外のトイレが使えないから、車で用を足すことに決めた結果…

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

突然ですが、外のトイレって汚くないですか?

仮に清掃がちゃんとされていて、見た目が綺麗だとしても何千何万人もの他人のおしりが触れた便座・・・耐えられません。

これまでは、そんな自分が異常だと思っていたのですが、最近になって

「外のトイレは絶対に使いたくない」とか、「仕方なく使うけど抵抗がある」って方が増えている気がするんです。

エルクくん

外のトイレが使えない派の方って以外と多いんですね。

今回はそんな悩みを抱える読者さんに向けて、「車にトイレを置いたら少しだけ人生が快適になった。」そんな話題について触れたいと思います。

この記事を読むことで、外のトイレが使えない人・使いたくない人が、トイレができない心配や苦痛から解放されるはずです。

少しでも同じ悩みを抱える方の役に立つ記事になれば幸いです。

目次

外出先のトイレを使いたくないから車内で済ますことに

外のトイレが使えないって、とても不便ですよね。

本記事をここまで読んでいる方は、普段からとても不便な生活をしていると思います。

こんなことしていませんか?
「出かける前にトイレを済ませたら、外出中は絶対にトイレに行かない。」とか

「外出先では、水分補給を最小限にしている。」水分を取らないから体調不良の原因になることもあります。

トイレに行かなくても済みますが、のどが渇いたり・脱水症状になってしまい危険です。

とにかく、自宅から離れれば離れるほど不安は募るんですよね。

その不安を少しでも解消したくて、悩みに悩んだ結果、愛車に簡易トイレを置くことにしました。

その簡易トイレがこちらです。

車用の簡易トイレ

簡易トイレっぽくない簡易トイレです。

車にトイレを備えておけば、長時間の運転や予期せぬ事態に役立ちます。大雪や高速道路での渋滞のような長時間立ち往生してしまう状況でも活躍してくれるはずです。

誰でも運転中や外出中にトイレに行けずに困った経験って、一度はありますよね。

トイレに行けない不安って誰にとっても悩みのタネだと思うんです。生理現象だし、我慢しなきゃいけない時に限ってトイレに行きたくなるんですよね。

また普段使い以外でも、万が一の災害に備える意味でも、役立つ、そんな万能アイテムです。

簡易トイレの使い方

使い方はとってもシンプルで解説不要なくらいですが、気になった方へ向けて組み立てと使い方を簡単に解説します。

まず開封すると、トイレ本体とロール状になっている専用の黒いゴミ袋が入ってました。

車に簡易トイレを設置した

上部がフタと便座になっているのでいったん取り外し、まずは土台を組み立てていきます。

上のフタをパカっと開けると、便座が出現。

簡易トイレのフタを開けると便座が

折りたたまれている外壁になるパネルを持ち上げる。

簡易トイレの組み立て方

反対面も持ち上げると外壁が完成。便座をつけないとコンテナボックスですね。

トイレ感はゼロなので、普段から洗車用具入れなどに活用するのもアリです。

簡易トイレを車で使うのはアリ

この時、ツメがついているので、クリップにカチッとなるまでしっかり固定しないと便座がうまくハマらないので注意。

簡易トイレを車で使ってうんこする

最後に便座を乗せれば完成。

誰でも1分で組み立てが完了するシンプルな構造なのに、上から体重をかけてもグラグラせずに安定していました。

使う時はこの便座の上から付属の袋を被せれば、便座裏が汚れることもなく清潔につかえますね。

大きさはどのくらい?

収納時:縦31cm×横27cm×厚み11cm 使用時:厚み30cm

耐荷重は?

150kg

使う時は袋にゲル上になる吸水ポリマーの粉末をサッと入れて使います。

凝固剤の使用量の目安

使ってみた感じだと、我慢しない程度のおしっこ500mmペットボトル1杯分で、凝固剤を大さじ5杯くらいで固まります。

完全に水分が抜けてパサパサになるというより、ゲル状になるイメージです。粉を多くするとどんどん硬めのゼリーくらいにまで凝固します。

300mm程度で3杯だったので、100mmに対して大さじすりきり1杯を目安にするといいでしょう。

とはいえ、自分のおしっこの量がわからないという方のほうが多いと思います。

そんなときは、最初に大さじ2杯程度いれておき、用を足したら追加で上にさらに何杯か振りかけて調整すれば、だんだん感覚がわかってきます。多めにふりかけるとその分固まるのでニオイが防げるので多めに入れるようにしても良いかもしれません。

うんこにはあまり効果を発揮しませんが、ニオイ消しの効果もあるのでブツの上に振りかけると多少ニオイを防げると思います。

中に入れる吸水ポリマーはコレが最も安価。100回使えるから当分は買い足す必要はなさそう。吸水量:400 g/g 

簡易トイレのオススメ凝固剤

このままだと大きすぎるし、一回に使う量はスプーン数杯程度だからジップロックに入れておくことに。

簡易トイレ用凝固剤はシップロックに小分けに入れると便利

すると、ピッタリ収納できた。この量でも10回分くらいは使えるはず。

最後に付属の外袋に入れておけば、トランクに積んでおいても邪魔にならないし、誰もトイレだとは思わないはず。

トイレ以外にも、踏み台やコンテナボックスのようにしても使える。洗車の際にちょっと踏み台がほしい時にも役に立つ。

「しまっておくのは勿体ない」という方は、普段は洗車グッズ入れ&踏み台として活用するのも良いかもしれません。

簡易トイレを車で使う時のニオイ対策

ここが最も気になる点だと思ったので解説します。

同乗者には申し訳ないですが、においは出ます。少し窓を開けつつ、ブランケットでにおいの広がりを防止しつつ、ブランケット中に消臭スプレーを噴射すると最小限に食い止められます。

おしっこって結構臭いんですね。うんこはまだしたことはありませんが、車内にしばらくの間、うんこ臭が充満するはずです。

用を足す時の対策ポイント
  • 同乗者は降りてもらう
  • すべての窓を少し開ける
  • 消臭剤を使う
  • 凝固剤はケチらない
  • 使用後は袋をしっかり閉じる

用を足したあとに消臭剤を垂らすのは必須です。オススメを載せときます。

何度も言いますが、吸水ポリマーをケチるとニオイが広がりやすいので、多めに入れるようにしましょう。

100均に売ってる簡易トイレは使えない

小さなお子さんがいるご家庭なら、もしかしたら100均で買える携帯トイレを備えている方もいるかもしれません。

手軽に手に入るので100均に売っている簡易トイレが定番ですが、使ってみてあれは実用的ではないなと感じました。

特に女性は絶対無理ですよ。

座席に着席している状態だから、どんな体勢ですればいいのかわからないし。

外にはみ出しそうだから、女性は使えません。

しかも、普段用を足す姿勢ではできないので、なんだか不発感が残り不快です。

間違って外に漏れた時なんかは、掃除とニオイ消しが超大変。

そもそも、うんこだったら使えないですしね。

万が一の備えとして簡易トイレは絶対必要

渋滞以外にも、大震災で断水した時だったり、大雪で立ち往生。というような、長時間トイレが利用できない状況が今後起きるかもしれません。そんな時の備えとしても重宝すると感じました。

これまでは100均に売っている簡易トイレを常備していましたが、1回100円だとコスパが悪いです。

さらに「便座に座って用を足せる」というのが快適すぎるので、今年購入してよかったランキングNo.1だと感じました。

簡易トイレを備えて、これからさらに快適なボルボライフを満喫したいと思います。

トイレがない場所でも車中泊ができる。ということで車中泊ユーザーにもオススメですね。

今回は以上になります。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

ではまた。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次