運営者情報
こんにちは、「ヤマナシテック」管理人の たすけ です。
数あるサイトの中から、この場所を見つけてくださり、本当にありがとうございます。
ここは、山梨の森にひっそりと佇む築80年の古民家をオフィスに改造し、日々の「やってみたい」を形にしていく過程を記録する、僕の実験場です。
なぜ、森でDIY?
都心で会社員として働いていましたが、日に日に自然から離れた生活への疑問が大きくなり、心機一転、山梨への移住を決めました。
作業場は広々としていて、鳥の声しか聞こえない。この静かで、のどかな環境が、今は何よりの癒しです。
この古民家オフィスについて
ご縁があって出会ったこの家は、僕の城であり、このサイトのすべてのコンテンツが生まれる場所です。
見つけた当初は雨漏りもするし、床も抜け落ちていて…正直、最初は途方に暮れました。でも、太い梁や趣のある建具に一目惚れしてしまい、「自分の手で再生させてみたい」と強く思ったんです。
幸い、10年以上店舗改装の仕事をしてきた経験と技術があったので、そこから自分のためのDIYリノベーションが始まりました。
僕のDIY哲学
僕にとってDIYは、暮らしを自分の手に取り戻すための手段です。
既製品に頼るのではなく、自分の頭で考え、手を動かして、必要なものを創り出す。その過程で得られる知識や失敗の経験こそが、最大の財産だと信じています。
プロフィール
- 名前: たすけ
- 拠点: 山梨県の森の中
- 愛車: ボルボ
- 経歴と好きなこと: 元々は内装業の職人。趣味で始めたプログラミングにもハマり、ひらめいたアイデアをシステムやモノとして形にすること、そしてそれが誰かに使ってもらえたり、喜んでもらえたりするのが何よりの喜びです。人付き合いは少し苦手ですが、一人で黙々と作業に没頭する時間が好きです。
サイトの歩み
- 2019年: プログラミング学習の一環として当サイト運営を開始。
- 2025年: 拠点を山梨に移し、サイトコンセプトを刷新。「ヤマナシテック」としてリニューアルオープン。
最後に
このサイトが、あなたの「やってみたい」という気持ちを少しでも後押しできたら、それ以上に嬉しいことはありません。
質問や感想など、いつでもお気軽にご連絡ください。