バイナンスグローバルが日本向け取引を停止。他の海外取引所も規制対象に?

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

2023年5月のニュース記事で、バイナンスグローバルが日本向けの取引を停止することを知った方も多いのではないでしょうか?

バイナンスグローバルは2023年11月30日以降、日本での利用が停止されます。12月1日からは元サクラエクスチェンジビットコインが社名をバイナンスに変えて日本国内で運営されます。

取扱い銘柄は多くても20銘柄前後に制限されることが予想されています。取り扱えないアルトコインを放置しておくと強制利確されビットコインとなります。

アルトコイン保有者にとっては大ピンチです。

本記事は、

「バイナンスがこれから使えなくなるというのは知っているけど、どうすればいいかわからない・まだ何もしていない。」

というあなたへ向けた内容になっています。

結論から言うと、「めんどくさい、ギリギリになってから移動すればいいや。」「現物取引だけだから関係ない。」

などと後回しにしている人は、次第に選択肢を失ってしまいます

どこに資産を移動しようかな・・・と気になっている方へ、後回しにせず早めに対処すべき理由についてをこれから解説します。

必ず訪れる未来のことなので、今から対応しておくことで混乱せずにストレスフリーな仮想通貨投資を楽しめると思います。

ぜひすぐに解決しておきましょう。

目次

今まで使っていたバイナンスが強制的に使えなくなる未来

結論、これまでのバイナンスは日本では使用できなくなります。

ここではコインポストの記事を一部引用します。

最大手暗号資産(仮想通貨)取引所のバイナンスは26日、日本の規制を遵守するため、日本居住者向けの新しいプラットフォーム「Binance JAPAN(仮称)」の開設予定日と、日本居住者向けのグローバルプラットフォームのサービス終了を発表した。

Binance JAPANは今夏に利用可能となる予定で、数ヶ月以内に詳細を発表予定。グローバルプラットフォームの既存ユーザーがBinance JAPANに移行するための新たな本人確認(KYC)は、23年8月1日から11月30日まで利用可能となる。

KYCが未完了のユーザーはBinance JAPANで暗号資産(仮想通貨)の売買を行うことはできず、資産の出金のみが可能となる。

一方、Binance JAPANの稼働に伴い、2023年11月30日をもって日本居住者はバイナンスグローバルを完全に利用できなくなる見込み。

引用元:コインポスト

という内容が発表されました。なんて面倒なことを・・・

本記事を読んでいるほとんどの方が国内在住だと思うので、もれなくみなさん今回の規制対象になります。涙

ちなみに今後の予定は以下のようになります・・・

・8月1日 KYC 本人確認の開始

・11月30日 バイナンスグローバル利用停止

それ以降はバイナンスが買収したサクラエクスチェンジがバイナンスジャパンという名前に変更され、日本で運営されるようです。

※もともとサクラエクスチェンジを利用していた方も再度本人確認が必要になります。

ちなみに僕は8月に順次行われる本人確認を前にバイナンスから撤退します。 勝手に切り替えやがって・・・という小さな小さな反抗です。笑

まだ時間があるからあとでやろう。そう思っている人は注意ですよ。

規制後もそのままグローバル版に仮想通貨を放置していたらどうなるの?

それでは期限を過ぎても放置していた場合には、どうなるのでしょうか?

期限を過ぎてしまった場合、

バイナンスジャパンで対応可能な通貨にあらかじめ交換しておけば、それが国内向けプラットフォームへ引き継がれます。

あわせて読みたい
【速報!】バイナンスジャパンの取扱い銘柄が公開! バイナンスが日本の仮想通貨取引所サクラエクスチェンジを買収し、バイナンスジャパンとなるのはご存知ですよね? 2023年8月、ようやく日本居住者向けに公開されました...

もし対応していないアルトコインを保有していれば、強制的にビットコインに変換され引き継がれます。

また、期限までに本人確認が完了していないと現物資産の送金のみの制限がかけられてしまいます。

放置していると問題が発生します

僕が危機を感じた理由は、

「バイナンスジャパンに対応していないアルトコインを持っていた場合、11月末に強制的にビットコインに変換されてしまう。」という点です。

『変換』という言葉だと何も問題なさそうに感じますが、これは日本の場合『利確』とみなされてしまう恐れがあります。そこが問題です。

この場合、利確扱いとなるのでもちろん税金が発生してしまいます

ということで、アルトコインを売る気なく長期保有していた人にとってはかなりキツいですよね。

僕自身も数年ガチホする予定でアルトコインを保有していたので、ショックが大きかったです。

バイナンスめ、やってくれたな。

また、「利益が出ていないから利確してもいいや。」と思っている方にとってもマイナスです。

なぜなら11月末に強制的にビットコインと交換されてしまうからです。

どうせ交換するなら、自分が保有するアルトコインが高い時期に利確したいですよね。

そして多分、同じようにビットコインに強制利確される人が増えるので、11月はアルトコインの価格が下落するでしょう。

ということで今から意識しておき、良いポジションで早めに売り抜けておくのがいいと思います。

11月末までに、なんとかアルトコイン市場に活気が戻って高値で利確できればいいですね。

と、皆思っているはずです。なので強い売り圧が予想されますよね・・・きっと大変になるぞ。

今後取るべきおすすめの対応は?

ビットコインだけを保有している方は、あまり影響はないと思います。むしろETF承認やら半減期によってビットコインだけは追い風が吹いている感じがします。

アルトコインを持っている方は、アルトコインが11月までのなるべく早いタイミングを見計らって利確することをおすすめします。

どのコインに利確すべきかは、今後自分が利用するプラットフォームに送金できる通貨を選ぶと良いと思いますよ。

または、ビットコインにしちゃってもいいですね。

これを機に、今まで海外取引所を利用していたという方は、国内取引所のみの利用にしてしまってもいいかもしれません。

対応しているアルトコインの銘柄数が少ないのがデメリットですが、日本に住んでいる以上受け入れないといけないのかもしれません。

バイナンスから移動すべきおすすめの海外取引所は?

結論、おすすめできる海外取引所はありません。

色々紹介している方が多いですが、ぼくは否定派です。

紹介報酬欲しさに、みなさん海外取引所を紹介しているのかなぁと感じています。

こう思う理由は、最大手で安全なバイナンスが規制されているんだから、他の海外取引所もすぐに規制され使えなくなると思うからです。

というか、確実に使えなくなりますよね?

バイナンスは資本力を武器に早めに国内の取引所を買収していたから対応できているだけで、他の取引所が日本国内のマーケットで許可を取れるとは思えないんですよ。

ということで、コロコロ海外取引所をさまようことになるのって超めんどくさいですよね?

という理由で、おすすめできません。

取引所を使うなら国内取引所に拠点を置いた方が良さそうです。

いくつかある国内取引所の中で、僕はずっとビットポイントを利用しています。BITPOINT

他にも取引所は色々あるので、色々試して自分にあった場所を探してみてください。

初回登録の方限定ですが、お得になる招待コード置いておきます。

>> 紹介コード:MSAIPFDBNX

※口座開設で500円+1回取引をして1000円もらえます。

合計で1500円。例えるとラーメン2杯分くらいの無料プレゼントです。

利用する場合には、ぜひ受け取ってください。

ちなみに、僕が招待されて取引を初めた数年前は確か3000円位もらえていたような気がします。

少なくなりましたね・・・笑

ビットポイントの取扱い銘柄の例、SHIB・MATIC・JMY・ADA・XRPなど。

ただしここでちらっと紹介した国内取引所にも、一つ欠点があります。

その欠点とは、取扱っているアルトコインが少ないことです。

もし保有するアルトコインが移動できないとなると、他の仮想通貨に交換しなければ移動できないのでご注意ください。

※おおよその各社銘柄数:ビットポイント=17銘柄 コインチェック・ビットフライヤー=21銘柄

このようにどこも少ないんですよね。

各社取り扱っている銘柄が異なりますので、持っている銘柄がある取引所を使うようにしましょう。

このように取扱いがないアルトコインが大半なので、国内取引所へ移動する場合は対応するコインに交換する必要があります。

ですが、日本では銘柄の交換=利確扱いとなってしまいます。損失が出ていれば損切りだし、利益が出ていれば確定申告の対象です。

ガチホしたい本心とは裏腹に「利確させられる」なんて、なんか嫌ですよね。

きっと多くの方がまだ利確したくないと思っているはずです。

まだ利確したくないんだけど、どうすればいい?

とりあえず、もう少し検討したい!今はまだ利確したくない!

このように考えている方もきっと多いと思います。

アルトコインの未来に希望を感じて長期投資をしていた方も多いのではないでしょうか?

だとすると、まだまだ利確したくないはずです。

このような方にとっておすすめな唯一利確しないで済む方法は、コールドウォレットに移動することです

詳しくは次の記事で解説をしています。

あわせて読みたい
バイナンスグローバルからアルトコインを利確せずに移動する方法 バイナンスグローバルからバナンスジャパンに強制移行させられる前に、他の取引所を検討していますか? 利用できなくなる日が近づく中、資産をどこに移動したら良いのか...

この方法なら、慌てて強制的に利確する必要もなくなります。

さらに、今よりもずっと安心安全な資産管理ができるようになります。

ということで、最もおすすめできる移動先はコールドウォレットで間違いなしというのが結論です。

資産を多く保有している人はもちろんですが、まだまだ少ない成長段階の人にも後々絶対に必要になるツールです。

実は僕も今回初購入したのですが、届くまでの日数がどエライことになってまして・・・

まだ届いていないんです。

バイナンス移行締切りまでに期限があるので、その点だけは注意しておかないと危ないなと実感しました。

直前になってコールドウォレットを購入しようとしても、売り切れていたり納期遅れで手遅れになる気がします。

今のうちから早めに解決しておくのがおすすめです。

事前に済ましておくことで、慌てることなく安心して移行期間を迎えることができると思います。

コールドウォレットの詳細が気になった方は上で紹介したブログもぜひ読んでみてくださいね。

今回は以上になります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではまた。

最新情報:日本でもトラベルルールが採用されましたね。

次に読むべき記事

>>日本の仮想通貨でのトラベルルールが採用される。トラベルルールって何?どうなるの?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次