仮想通貨市場が低迷した時にやっておくべき3つの行動【赤字脱却】

仮想通貨
スポンサーリンク

こんにちは、たすけです。

今回は、低迷した仮想通貨市場の乗り切るための方法を3つ、投資初心者さん向けに発信しようと思います。

これは投資の基本スタイルなので、実践していない方の中で「これは確かにやった方がいいよね。」と感じた事はぜひとも取り入れてみてください。

即効性はないですが、コツコツと実践していけば必ず成果はでてきます。

「仮想通貨が暴落しすぎてもう限界、保有資産額が見るたび減っていってこの先どうなるか不安・・・」

「この先どうしたらいいんだろう、やっぱり自分には投資とか向いてないのかな。」

ここまで低迷していると、誰でもこんな考えになりますよね。

今回の結論を先にまとめるとこのような感じです。

・無駄な投資は控えめにして、節約する。

・低迷相場では、現金余力を増やしておく、ステーブルコインやドルに交換する。

・転職で基礎体力を上げる、なんでもいいから収入を増やす。

このような内容になっています。

それではやっていきましょう。

スポンサーリンク

仮想通貨市場が低迷した時に未来に向けてやっておくべき3つの行動

①無駄な投資はNG・投資スパンを長期に・日常生活では節約を意識する

無駄な投資はしない

焦ってしまうと変な情報に惑わされてしまったりと、不安から「じっとしていられない病」が発動しがちです。

焦って低迷した相場で短期で売ったり買ったりしている時は「ほぼ勝てない。」と思ってください。

そもそも短期トレードで利益を出す人というのは、それを専業でやっているプロの方々です。

そのプロと利益を奪い合っても勝てっこないんです。

どうしても焦りからあれこれ買ってしまいがちですが長期視点を忘れないように心がけることが重要です。

「暴落のバーゲンセールが来た!」

その瞬間まで我慢するんです。そうすれば今の半額か、さらに値下がりして3分の1の値段で買えるかもしれません。

閉店前のスーパーで惣菜やお弁当を買うときは閉店前の半額シールが貼られるのをプラプラ徘徊しながら待ったりしませんか?

そんなイメージです。

日常ではできているのに、いざ投資となるとこれが難しい。暴落をじっと待って買うクセをつけましょう。

甘い投資話が増えるのもこの時期です。気を引き締めて、詐欺に合わないようにしましょうね。

日常生活で節約をしてお金を守る

節約は誰にでも今日から始められる一番手っ取り早く資産を守る方法です。

ここでは、実際に僕が仮想通貨に大金を投資したくて節約していたことを紹介しようと思います。

毎月+2万円を投資に回す方法(平日だけ)

・毎日のランチを弁当にする

・飲料は買わず、マイボトルを持っていく

これだけで毎日1000円、節約することに成功しました。

1ヶ月に20日程度会社勤務をしていたとして、これだけで毎月20000円の節約になりました。

多分周りからは「あいつ最近付き合い悪いな」とか思われていたでしょう。そんな周りのことよりも投資が大事だと割り切っています。笑

こうして毎日のちょっとした節約を心がけた結果、投資に回せる資金も大幅に増えました。

この経験から「お金は使い方が大切なんだなぁ」と改めて実感しました。

しかも節約でお金が残るようになっただけではなく、外食&酒・たばこ・炭酸飲料などの身体に悪いものを断ったことで、体重も落ちて健康的になりました。

たばこやお酒を楽しむ方は、禁煙禁酒してみるのもおすすめです。

禁煙や禁酒をすると節約がさらにブーストがかかって、月4万円くらいは節約できるはずですよ。

我慢しすぎてもストレスは身体に良くないので、ほどほどにするのがおすすめです。

なるべく長続きするように自分なりに調整しつつ節約を実践しましょう。

節約は家計簿アプリを活用すると効果がはっきりわかって継続しやすくなりますよ。

マネーフォワードMEは有名ですよね。カードや銀行の入出金、iDeCoやNISAまで全部まとめてくれるのが便利です。AndroidiOS ←マネーフォワードME

②低迷相場では、現金余力を増やしておく、ステーブルコインやドルに交換する

最近は世界経済の悪化が影響して、仮想通貨市場も低迷しています。

こういう時には、次の上昇の波に大きく乗れるように資金を準備をしておくことが重要になってきます。

具体的には・・・

・毎日世界経済の情報をインプットする癖をつける。

・保有している仮想通貨を整理する。

・持っている日本円をステーブルコインやドルにしておく。

・数年後に「これは来る!」と思えるコインを常に探す。

このようなことをしておくと良いと思います。

世界経済の情報をインプットする

日本だけでなく、世界の経済ニュースをチェックするのが良いですね。

仮想通貨ニュースやコインマーケットキャップを眺めて、次に来るであろう銘柄を調べまくるのもおすすめです。

それと同時に、今保有している仮想通貨を整理しておくのもいいでしょう。

訳も分からず買って放置しているコインがあれば、バイナンスならBUSDとかに交換しておくと、値動きも安定しているので、スムーズに次の購入資金に回せると思います。

ステーブルコインにするのと同時に、外貨預金もおすすめ

この時に注意なのが、貯蓄の一部を外貨預金にする人は普通にネットバンクとかの外貨預金をやりがちなんですが。

これだと知らないうちに損しまくっているので、ここでは僕のおすすめを紹介しますね。

外貨預金を検討しているなら、絶対おすすめの方法は「FX口座を作ってドル円を買う」これに限ります。

外貨預金の場合・・・

外貨預金は手数料がかかり、引き出し期間も制限され、利益に対しては雑所得の課税になるので最大で55%奪われます。

FX口座の場合・・・

同じことをFX口座でやるだけで、いつでも自由ん出し入れOK、手数料ほぼゼロ、利益に対しては株などの分離課税と同じなので20%、

しかも口座開設キャンペーンなどが随時やっているので、始めるだけで数万円もらえる。

このようにお得しかないんですね。

知らない人は高い税金を取られて損をします。「税金とは無知による罰金」と言われますが、まさにその通りだなーと感じますよね。

これを知らずに銀行マンに勧められた通りに外貨預金を真面目にやってる方は非常にもったいないですよね。

あ、大切なことを言い忘れていましたがFXをすると「レバレッジ取引」ができるようになりますが、レバレッジ取引だけはダメ絶対。なので注意してくださいね。

※レバレッジとは、自分の元本の何倍もの額を借りて投資できるというものです。

あくまで僕がおすすめしているのは、『FXの外貨を扱える便利な部分だけを利用する』というやり方なので、本来のFXトレードはやらないようにしましょう。

外貨預金用として未経験の方が使うなら特典が豊富なLINE FXあたりが良いと思います。

あまりガッツリFX推してます!みたいな取引所だと、レバレッジ取引を誘うように設計されていることがあるので、おすすめはゆるっとした取引所がいいとおもいます。

選ぶにスプレッド(手数料)を気にする方がいますが、ドル円はどこのトレード会社でも1円以下(◯銭)の手数料なので気にする必要はないですよ。いいなと思った取引所に登録してみてくださいね。

億をトレードする場合はめっちゃ気にしてください。笑

③なんでもいいからとにかく収入を増やす

現在は収入が低くて、投資をする余裕がまったくない。という方もいると思います。

その場合は、転職か副業で基礎収入を上げることを投資をする前にやるべきです。

低収入だと株や仮想通貨に投資するよりも、まずは自分に投資した方がリターンは大きいと言われています。

参考書を買って資格を取ったり、お金の勉強をしてみたり。とにかくいろんな経験にお金を投資してみるのもいいかもしれませんね。

とはいえたすけさん、「頭ではわかっているんですが、いざ行動するとなると挑戦できないんです・・・」

そんな方も多いと思います。そんな時は小さな成功を重ねていくのがおすすめです。

具体的には、自分の身の回りの不用品をメルカリなどのフリマアプリで売ってみる。なんかは手っ取り早くておすすめです。

自分で稼ぐ能力が身につくことが楽しさとなり、おまけに不用品が減って家が綺麗になります。

会社員だと毎月決まった額が自動的に給料として振り込まれるので、稼いでる実感ってあまりないですよね。

こうしたフリマなんかは、自分のお店を持つような擬似体験ができるので、そこが良い点だと感じます。

もし転職を検討している方は、今すぐ転職を考えてなかったとしても眺めるようにしておくといいと思います。

今は全く別の業種な自分だけど、将来は「IT系でリモートワークをしたい。」と思っているなら技術を身につけてジョブチェンジするのもカッコいいですよね。

満員電車や通勤で消耗することもなくなり、仕事が終われば家なので、今まで余裕がなかった平日の夜もまったりした時間を過ごせますよ。

パソコンは普段から使うけど専門分野がわからないからと諦めている方はtype IT派遣を観てみてください。

副業・在職中OK、派遣なので合わなければすぐに辞められる。しかもスキルがなくてもサポーターがあなたに合った仕事を自動で振ってくれるので、こなしていくうちに自然にキャリアアップするのも魅力。

「よくスクールに通うのがオススメ!」的なことを書いてありますが、そもそも向いているかわからないのに高額な受講料を払う必要はないと思っています。

やっぱりお給料をもらいながら実践するのが一番です。学校の授業って使わないことまで勉強するので遠回りな場合も多いし・・・

働きながら実績を積み重ねれば、次はスムーズにIT正社員枠としてフルリモートOKで勤務できるようにます。

さらに求人を読むと世の中の需要が一発でわかります。今どんな人材が求められているのかを理解した上で努力するのが最短ルートです。

今の働き方や収入に不満な方は、登録自体は無料だし会社にバレることもないのでやっておきましょう。

・・・転職で使える心構え・・・

転職活動をするときには「どうせ受からない」という気持ちで、今の自分より背伸びした企業に100社くらい応募すると良いと言われています。

昔は「転職したら職歴に傷がつく」というような世間でしたが、

今は真逆で、自ら行動し・挑戦できる人材を高く評価する世の中になりつつあるのでどんどん転職してOKです。←ずーっと同じ会社にいる人は保守的な人だとマイナスに感じる風潮もありますよね。

後ろめたさゼロなので、どんどん積極的に転職してみましょう。

20〜30代の転職なら-doda(デューダ)が人気。

まとめ

・無駄な投資はしない、日本円だけじゃなくドルやステーブルコインにして貯蓄、節約する。

・そもそも低所得なら、転職や自己投資をして基礎収入を増やしてから投資する方が効率的。

・なんでもいいから収入を増やす。フリマや転売とかもアリ。

今回はこんな内容でした。

転職とか投資はできない、勇気が出ない!という方は、無理をして投資する必要はありません。

まず自分の趣味や特技を利用してメルカリなどでお店を運営してみてもいいかもしれません。

時計やカメラが好きなら、壊れたものを仕入れて修理して販売する。

絵を描くのが好きならココナラとかで絵を描く仕事を受注する。

無趣味で都心部に住んでいるならウーバーイーツなんかも良いんじゃないでしょうか。良い運動になります。笑

自分に気づいていないだけで、案外価値ある趣味をやっている人は多いはず。

転職も大事ですが、その前に好きなことからやってみると行動しやすいと思います。

仮想通貨投資の小話。

現在、日本人で仮想通貨取引をしている人口は5.8%らしいですよ。

「え、そんだけ?」って、やってる側からすると信じられないくらい少ないですよね。

言われてみれば、確かに身の回りで会話が成立する人って居ないような気がしますよね。だとするとあなたは5%の超少数派ということ。

残りの95%は、知らない・興味がない・難しい・怖い・怪しい・詐欺じゃね?・損したくない。こんな理由で経験すらしようとしない保守派です。

ということで、今チャレンジをしている時点で結構すごいってことなんですよね。

いつか必ず上昇の波がきます。

それまでに体力をつけて、暴落したタイミングでしっかり買っていけるよう備えていきましょう。

ちなみに、もし目標を見失いそうになった時は自分の目標を想像させるような画像を見るようにすると良いですよ。

会社員を辞め、高級車に乗って、うまい飯を食べ、お金の心配や不安・不自由のないキラキラした世界。

例えばこんな感じです。

想像してると、それに向かって「やったるで!」と活力が湧くかもしれません。

世の中「勝つ人=行動した人」なので、何度くじけても頑張りましょう。きっとキラキラした世界にあなたも行けます。

あ、話は戻りますが会話が成立する友人や同僚が居る人は、めっちゃ貴重な存在です。

運命の人かもしれません。

似た者同士は惹かれ合うは嘘?ってくらい周りに投資をしている人がいません。

ジョジョの奇妙な冒険でも「スタンド使い同士は無意識に惹かれ合うものだ」と言っていましたが、

探してもマジで居ない・・・

もし知人で仮想通貨投資をしている人がいる方は超ラッキーですよ。リアルで情報交換とか楽しいし切磋琢磨できていいなぁと最近よく思います。

以上、余談でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではまた!

タイトルとURLをコピーしました