こんにちは、たすけです。
2022年7月28日に元素騎士オンラインのベータ版がリリースされて、ようやく待ちに待ったゲームがプレイできるようになりました。
正式リリースも近いことから、かなり話題になっていますね。
『これがメタバース・MMORPGってやつか~』と感動した方も多いのではないでしょうか。
そしてSNSやyoutubeで上がっているのを観て「自分もやってみたい!」と思った方も多いはず。
しかし!
「無課金だと課金勢に置いてかれるし、やっぱ最低限の装備は揃えたい・・・でもどうやって買えば良いかわからん。」
今回はそんな方向けに、最速でとりあえずの装備一式を揃える方法を解説していきます。
他のサイトでは遠回りをした買い方や、無駄な情報が多い中でこの記事が最も最速にプレイする方法です。
余計な解説は一切入れず、『装備を買う』という目的一点だけをまとめた記事になっています。
今回は3つのステップに分かれています。順番に進めるだけで簡単に装備が買えますよ!
1:バイビットという仮想通貨取引所に登録→クレカ入金→ETH購入 2:メタマスクを開設→バイナンスからメタマスクにETH送金 3:OpenSeaで装備を購入→メタマスクとゲームを接続すれば完了!
ざっとこんな流れになります。

「たすけさん、なんかしょっぱなから意味不明な単語が並んでるんですけど・・・汗」
と思ったかも、ですが大丈夫です!
これらの用語は、ゲームを楽しむうちに自然と理解できるようになります。
まずは思考停止で進めていきましょう。
それでは早速やっていきます。
ステップ1:バイビットという仮想通貨取引所に登録→クレカ入金→ETH購入
まずはバイビット(BYBIT)に登録します。←最大級のマーケットなので安心&購入までが簡単。
バイビット(BYBIT)にアクセスできたら、口座解説画面になるので指示の通りに進めていきましょう。
審査までは数時間かかることもありますので、少し待ちます。
登録が完了したら、手元にクレジットカードをご用意ください。
アプリがあるので、スマホで登録しましょう。
ビッコレだとクレカ作成で数千円分のビットコインが必ずもらえます。←報酬のビットコインでまた元素騎士の装備が買えるので一石二鳥。
「でも・・・クレカは作りたくないや」という時はどうすればいいの?
手順がかなり増えますが、その場合はこちらの記事が参考になります。はじめに言っておきますが結構大変です。涙
手順は、国内の取引所(ビットポイント )でXRPを買う→バイビットにXRPを送る→バイビットでXRPをETHに換金。
でようやくクレカに追いつきます。。。大変です。苦
登録が完了したらバイビットアプリをインストールしておきましょう。
開くとこの画面になるので、画像の「暗号資産の購入」をポチっ

「今すぐ購入」→ETHを選択し、購入金額を入力します。
最低2~3万円くらいは入れたいところです。

「カードの紐付け」→新規カードを追加画面になるので、指示の通りに紐付けましょう。
これでETHが手に入りました。
ここまでで3分の1のステップが完了です。どうですか?ここまでくればあとは楽チンです。
さてさて、この流れで手順2に進みます。
ステップ2:メタマスクを開設→バイビットからメタマスクにETH送金

まずはメタマスクを開設します。メタマスクとは、ネット上のあなたのお財布のような役割を果たします。
無料で誰でもあっという間に作成できて、個人情報なども必要ありません。簡単なのでサクッと進めていきます。
※リカバリーフレーズ・パスワードなどは、いかなる時でも自分以外の誰にも教えてはいけません。それだけは絶対に忘れないでくださいね。
アプリをインストールします。インストールが完了したら、アプリを起動しましょう。

「メタマスクにようこそ」と表示されるので、下の「新しいウォレットの作成」を押します。
あとは指示の通りに進めていけばすぐに作成完了です。
ここだけマジで慎重にやってください。ここをいい加減にすると、のちに詰みます。笑
「ウォレット」と表示されたトップ画面になれば、設定完了です。
メタマスクウォレット(財布)が作成できたら次に進みます。
メタマスクを開いて、ETHの入金アドレスをコピーします。

「受け取る」を押すとQRコードの下にコピーボタンがあるので、それを押す。
バイビットに戻り、資産→【出金】をポチっ。
ETHを選択し、出金金額を入力します。
先ほどコピーしたアドレスは「アドレスを選択してください」という場所に貼り付けます。

メタマスクに戻って着金を確認すれば2つ目のステップまで完了です。
着金までには、数分から30分くらいかかります。気長に待ちましょう。
次は、いよいよ待ちに待った元素騎士オンラインの装備を購入していきます。
ステップ3:OpenSeaで装備を購入→メタマスクとゲームを接続する
OpenSeaで装備(NFT)を購入します。
まずはOpenSeaを開きましょう。
※偽サイトがあるようなので、ブックマークしておくと安心です。
トップ画面右上にメニューがあるのでそこを押して、先ほど作成したメタマスクを接続します。
「Connect wallet」をポチっ

「MetaMask」をポチっ

すると、開くアプリを選択する画面になるので、「MetaMask」をポチっ

メタマスクとOpenSeaを接続してもいい?と聞かれるので「Accept and sign」をポチっ

「署名」をポチっ

これでメタマスクとOpenSeaが接続されました。
次に、OpenSeaのメニュー画面から「My Wallet」をポチっ

「bridge to Polygon」をポチっ

元素騎士の装備はETHでは買えないので、Polygonという通貨に換金します。
欲しい装備分のPolygonに換金しておきましょう。「Convert tokens」をポチっ

元素騎士オンラインのトップページに戻って装備をチェック。


販売中の装備がずらっと並びます。
その中から購入したいものを選んでみましょう。
支払いは、接続したメタマスクに入っているPolygonで決済します。
これで装備NFTが手に入りました!お疲れ様でした。
あとは、元素騎士オンラインにメタマスクを接続してプレイするだけ。
装備は自動的にゲームに反映されますよ。
まとめ
いかがだったでしょうか?
知らない単語がちらほらと出てきたことで、最初は「うっ・・・」と抵抗感があった方も多いと思います。
ここまでこれて素晴らしいです。おめでとうございます!!!
余談ですが、
今回は初めてだったので、ETHを買う時に一番最短の方法であるクレカを使いましたが、実は手数料がちょっと割高なんです。
これを解消するには、国内の仮想通貨取引所(ビットポイントなど)を経由してバイビットに仮想通貨を送る必要があります。
慣れてきてからで全然OKなので、その時はこの記事を参考にしてみてください。
【スマホOK】初心者におすすめ!ビットポイントで仮想通貨を買う手順を解説
今は仮想通貨の用語とかわからないことだらけだと思います。べつに無理して覚える必要はありません!
きっとあなたも元素騎士で遊んでいるうちに自然と覚えていくはずです。
まずはゲームを楽しむことが一番です。
ようこそ、メタバースの世界へ。
思うがままに楽しんでみてください。
ではまた!