こんにちは、たすけです。
仮想通貨のIOSTを購入してみたいけど「コインチェックなどの販売所では手数料が高いからダメ」と知って
調べてみると「取引所のバイナンスが良い」ってのはわかったけど、やり方を見てみたけど海外の取引所だと難しい。

もっと簡単に安くIOSTを買う方法はないの?
以前、青汁王子がYouTubeで『コインチェックは手数料が高すぎるからやめとけ』と解説していました。
確かにその通りで、コインチェックは手数料がめちゃくちゃ高いです。買った瞬間からマイナススタートなんて無理ゲーですよね。
とはいえ、海外の取引所の方が手数料が安く買えると言われても難しくてできない。
もっと仮想通貨初心者にも簡単に買える方法はないの?
今回はこんな風に悩んでいる方向けに、より簡単にIOSTを買う方法を紹介します。
どこよりも簡単にIOSTを買えるのはビットポイント
結論、初心者さんでも簡単にIOSTが買えるのは『ビットポイント』です。
ビットポイントでは、2022.05.10にIOST(アイオーエスティー)の取り扱いが開始されたことで、今まで欲しかったけど難しくて買えなかったIOSTが簡単に購入できるようになったんです。
仮想通貨投資初心者にビットポイントがおすすめな理由
ビットポイントは日本の取引所なので英語が少なくて、初心者でも使いやすいのが特徴です。
日本人は英語が苦手ですよね、なので『視界に入るだけでめまいがする』って人にはオススメの取引所です。
初心者の場合は、なるべく少ない労力で始められるのが一番。
それに「日本の仮想通貨取引所」というだけで何だか安心感がありますよね。
そしてなんと言っってもビットポイントは、はじめて取引する人を応援する新規登録キャンペーンを度々やっています。
登録をするだけで仮想通貨が無料で貰えるんです。仮想通貨をもらったプラスの状態で投資が始められるのは、正直チートだと思いませんか?笑
私自身も初めはビットフライヤーが良いと教えてもらって登録したのですが、今では国内取引所はビットポイントしか使っていません。
ちなみに私が初登録した時は、ディープコインを3000円分(1000DEP以上)もらえました。
他の取引所はこんなキャンペーンをやることはないのでダントツでお得なので、これから仮想通貨を始めたいと思っている方は取引所の候補にしてみてはいかがでしょうか。
最新のキャンペーン情報については公式サイトをチェックしてください!

もしかすると以前よりもっとおトクなイベントがやっているかも。
※これから登録手順を画像で解説するので、ビットポイントのサイトを別画面で開きつつ、解説と照らし合わせながらやればスムーズに進められます。
それでは登録までサクサクにやっちゃいましょう。
ビットポイントの登録手順
まずは先ほどのリンクからホームページを開くとトップ画面はこんな感じです。
上部に口座解説ボタンがあるのでこちらをポチ。

口座は個人で取引をするなら【個人】でOK。次にメールアドレスと携帯電話番号を入力してつぎへ進みます。
紹介コードはなにもしなくてでOKです。
メールアドレスと電話番号は普段使っているものを使用しましょう。(取引をする際に認証したりとかなり頻繁に使用します。)

ショートメールに認証コードが届くので、下のSMS認証コードにコピペします。

ログインパスワードを設定したら次は本人確認書類の提出です。
※運転免許証かマイナンバーカードをご用意下さい。
個人情報を入力→免許証の写真を撮って・自撮りをします。

この時のスクショをし忘れてしまったので画像はありませんが、指示に従ってパシャパシャすれば良いだけなので秒で完了します。
言い忘れていましたが自撮りの時に、ガイドで「顔を左右に振って下さい」というような指示があるので登録は自宅で一人の時にやりましょう。恥ずかしくて笑けてきます。笑
顔認証まで終われば申し込みは完了です。この後審査をして不備がなければ開設作業は終了です。まずはここまでお疲れさまでした。
審査までに時間がかかると書いてありますが、そんなに時間はかかりません。
私の場合は午前中に申請をして、その日の夜には完了メールが届きましたよ。めっちゃ早くて驚きました。
「すぐに仮想通貨を買いたい」っていう方にはとても助かりますね。
登録完了までの間にスマホアプリをダウンロードしておくとスムーズに利用開始できるのでおすすめです。
iPhone・Androidどちらも対応しているので、アプリストアの検索に「ビットポイント」と入力すれば一発で出てくるはずです。
仮想通貨IOSTをビットポイントのアプリ内で購入する手順
審査が通ったらログインパスワードがもらえるのでアプリからログインしてみましょう。
まずは日本円がゼロの状態なので、ビットポイントに日本円を入金していきます。
日本円をビットポイントに日本円を入金する
ログインは初期登録をしたメールアドレスとパスワードを入力します。

ログインをすると、早速チャート画面が表示されています。

上のチャートが価格の推移です。なんかカッコ良くてテンションあがります。笑
下のコイン銘柄をタップすればそのコインのチャートが上に表示されます。
次に売る・買うのボタンの下の【入出金】をタップします。
この画面になったら右上がJPY(日本円)になっている場所の入金をタップ。

入金の種類を選択します。銀行振込をタップ。

振込先が書いてあるので、銀行からここに入金をすれば完了です。
実際に入金が反映されるまでは最短で15分位でした。ですが、営業時間外など銀行によっては時間がかかる場合があるみたいなのである程度余裕をもって入金をしておくといざという時に安心ですね。
入金が反映されたら、【保有資産】で確認ができます。
入金した日本円でIOSTを買う
日本円が入金できたらいよいよIOSTを買っていきます。
IOSTを選択したら下の【買う】ボタンをタップ。

赤ペンで囲った部分に何円分買うか決めた金額を入力します。
そうすると下の(IOST概算)の右に手に入るIOSTの枚数が表示されます。
レートというのは、IOST1枚あたりの金額です。

試しに1000円と入力して確認画面へ行くと、このようになりました。
この時のレートが1IOSTあたり2.3822円だったので、1000円で約420枚IOSTを購入できました。
確定を押せば取引完了です。

○秒以内に確定して下さい。と出ていますが、過ぎてしまってもレートが多少変化するだけなので焦らなくて全然大丈夫です。
むしろしばらく眺めていて、一番多い枚数になった時に買うのがベストです。それにしても「焦らすな!!」って思いますよね。笑
これでIOSTが購入できましたね。下の保有資産から購入した仮想通貨が見れますのでチェックしてみましょう。
以上で完了です。
アプリでは仮想通貨に関連したニュースも無料で読めますので、そこからこまめに情報収集をして投資の参考にしてみてください。
※購入はアプリが簡単なのでアプリで買う方法を紹介しましたが、実は手数料が高いのでブラウザのBITPOINT PROから購入するのが理想です。
とはいえ、投資初心者で仮想通貨を少額買うくらいならアプリで購入するのも全く問題ありません。
まずは少し触ってみて、慣れるところから始めましょう。
慣れてきて大金を投資する場合、ビットポイントのブラウザ画面から購入するような流れで良いと思います。
「じゃあなんで最初から手数料が安いBITPOINT PROにしないの?」
って思う方もいると思います。
株式投資をやった経験がある方は馴染みがあると思いますがPROは板取引画面から自分でトレードしないと買えません。ちょっとその画面をお見せするとこんな感じです。↓

そうなんです、ちょっとややこしいんです。笑
なので「初めてだし、ちょっと手数料かかってもラクな方が良いな」って方はこのままアプリで簡単に売買してもらって良いと思います。
ちなみにBITPOINT PROの場所はブラウザでビットポイントのトップページからアクセスします。
ホームページトップ画面上にあるログインボタンからログイン→左上のメニューボタンをタップします。

下にスクロールするとこちらにあります。

ほどんどの初心者さんはアプリ画面で購入するとおもいますが、こちらのPROから板取引をしたい方は使ってみてくださいね。
これで初の仮想通貨取引が完了しました。お疲れさまでした!
他にも王道ビットコインなども売っていますので、ぜひチェックしてみてください。
この後は余談になるので閉じてしまって構いませんが、初心者のためになる仮想通貨の買い方について解説します。
仮想通貨の買い方は「少なく複数回に分けて買う」のがおすすめ
「やっと気になってた仮想通貨を始められた。」とテンションがあがり「よし、いますぐ有り金全部をIOSTに交換しよ」こんな買い方はNGです。
投資は分散が大事なので、できれば毎週1万円ずつ買おうとか、ビットコインとIOSTを半々で買うようにするなどの工夫をすることが大切です。
分散する分当たった時のリターンは少ないかもしれませんがより堅実にお金を増やすことができると思います。
おれはそんなモタモタしてらんねぇんだ!一撃で大金を狙いたいんだぜ!って方は
ほとんどの人は否定しがちですが、リスクを覚悟で大きな勝負をするのも時には大事だと思っています。
でも元手がある程度ないとどれだけ仮想通貨が高騰しても一撃で勝ち組になるのは難しいはず。
まずはコツコツ分散して投資資金を堅実に増やし、知識もついてから1点掛け勝負をすると勝率もリターンもグッとあがるはず。
1万しか突っ込めないよりまずはゼロ1つ増やして10万で一撃を狙う方が良いにきまってますよね。
元手が多ければリターンも多くなりますので、まずはコツコツとタイミングを待ちましょう。
ビットポイントが良いのはわかった、けどハッキングとかは大丈夫なの?

せっかくの貯金を切り崩して買った仮想通貨をハッキングされて盗まれてしまうなんて絶対にイヤですよね。
じつはビットポイントは数年前に1度だけハッキングをされた苦い経験があります。その経験があるのでセキュリティ強化を頑張っているのでそれ以降ハッキングされたことはありません。
どこ
しかも流出してしまった仮想通貨はちゃんとビットポイントが保証してくれたので、その後のアフターフォローがとても好印象だった記憶があります。
それがもし海外取引所で持っていた仮想通貨がハッキングで盗まれてしまうと保証もないし、取り戻すのは難しいとされています。
保証をしませんよって所がほとんどで、仮に保証してくれたとしても手続きが【自分vs海外取引所】なので英語が苦手な人は絶対にムリですよね。笑
万が一のことがあっても保証をしっかりしてくれるビットポイントなら安心して投資できますね。
まとめ
今回はビットポイントでIOSTを買う手順を解説しました。
ビットポイントは厳選された少ない銘柄の中から選ぶだけなので、毎日忙しくて情報収集ができないって方にオススメの取引所です。
『買えるコインの種類が少ないな・・・』って思うかもですが、逆にプロが厳選した中から選べるということでもあるのでより数多く取り扱いがある取引所と比べると堅実に投資ができるようになります。
老後の貯蓄のためにビットコインを買っておくのも良いですね。今後も円安が加速していくので、円を貯金しているよりも遥かに期待ができますから。
将来的には『1ビットコイン=1億円』になるとも言われているので楽しみですね。
仮想通貨で1億円儲かったら逆に困りますけどね・・・どう使いますか?
高級車や家を買うとか?親孝行してみたり、別荘を買うとかもいいですよね。
夢が広がると思うのでこれから一緒に頑張って大事な資産を守りつつ、増やしていきましょう。
ではまた!