【速報!】バイナンスジャパンの取扱い銘柄が公開!

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

バイナンスが日本の仮想通貨取引所サクラエクスチェンジを買収し、バイナンスジャパンとなるのはご存知ですよね?

2023年8月、ようやく日本居住者向けに公開されました。

グローバル版を利用していた方は11月末のサービス終了までにバイナンスジャパンに対応しているアルトコインか、ビットコインに変換しなければいけません。

本記事では「バイナンスジャパンの取り扱い銘柄を知りたい。」このような方向けに最新の情報を公開します。

移行後も安心して利用するために、早めにどのアルトコインが移行可能なのかを知っておきましょう。

目次

バイナンスジャパンの取り扱い銘柄は全部で34種

34銘柄の内訳はこちら↓

参考:バイナンスジャパン

黄色いマーカーのついた銘柄は、もともとサクラエクスチェンジで取り扱っていた銘柄です。

BTC:ビットコイン

ETH:イーサリアム

BCH:ビットコインキャッシュ

XRP:リップル

LTC:ライトコイン

CHZ:チリーズ

SOL:ソラナ

ETC:イーサリアムクラシック

ADA:エイダ

BNB:バイナンスコイン

BAT:ベーシックアテンショントークン

DAI:ダイ

DOGE:ドージコイン

TRX:トロン

DOT:ポルカドット

ENJ:エンジンコイン

MATIC:ポリゴンマティック

MKR:メイカー

IOST:アイオーエスティー

JASMY:ジャスミー

ONT:オントロジー

QTOM:クアンタム

SAND:サンドボックス

XLM:ステラルーメン

XTZ:テゾス

XEM:ネム

LINK:チェーンリンク

ZIL:ジリカ

ALGO:アルゴランド

ASTR:アスターネットワーク

ATOM:コスモス

AVAX:アバランチ

AXS:アクシーインフィニティー

SHIB:シバイヌ

以上の34種がバイナンスジャパンでの取り扱い銘柄となりました。

メジャーなコインの中に「なんでこのトークンが入るの?」という奇妙さは残りますが、まぁ政治的なものがあるのでしょうね。

「日本で取り扱えるトークンだからすべて信頼できるプロダクトだよね!」ということは絶対にないので、しっかりとご自身で選別することが大切だと感じました。

てか、ジリカって何よ・・・

カイジのペリカかよ。

>> バイナンス利用停止後の危険性を詳しく知りたい方へ

あわせて読みたい
バイナンスグローバルが日本向け取引を停止。他の海外取引所も規制対象に? 2023年5月のニュース記事で、バイナンスグローバルが日本向けの取引を停止することを知った方も多いのではないでしょうか? バイナンスグローバルは2023年11月30日以降...

サクラエクスチェンジの取扱い銘柄は?

サクラエクスチェンジ内で取り扱っていた銘柄はこちらです。

・ビットコイン

・ビットコインキャッシュ

・イーサリアム

・イーサリアムクラシック

・リップル

・ライトコイン

・ネム

・モナコイン

・シンボル

・エイダコイン

・コスプレトークン

・フレア

参照:サクラエクスチェンジビットコイン

以上の12銘柄となっていました。

ということで最終選別で落選した銘柄は・・・

・モナコイン

・シンボル

・コスプレトークン

・フレア

です。ネムが残ってシンボルが脱落しているのが謎。

しかし、サクラエクスチェンジで上記の銘柄をガチホしていた方は残念ですね。

換金するのにも手数料が高かったはず。

バイナンスジャパンで利用できるサービスは?

バイナンスジャパンで利用できるサービスは以下の通りです。

・日本円と仮想通貨の入出金の入出金(出金については8月中旬までできない)

・現物取引

・コンバート

・シンプルアーン

・オートインベスト(自動購入)

・NFTマーケット

・API接続

まとめ

今回はバイナンスジャパンの取扱銘柄について解説をしました。

グローバル版のような自由さは失われてしまいましたね。

11月末以降もガチホしておきたい仮想通貨については、どこか別の取引所・DEX・ウォレットへ移動しておくのが長期保有者にとっての最善策なのかなと感じました。

そして、今後はさらに海外取引所の規制が進むと思います。

移動先はできれば国内取引所を選んでおくのがいいでしょう。

今回は以上になります。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

ではまた。

>> あなたにおすすめの記事

あわせて読みたい
バイナンスグローバルからアルトコインを利確せずに移動する方法 バイナンスグローバルからバナンスジャパンに強制移行させられる前に、他の取引所を検討していますか? 利用できなくなる日が近づく中、資産をどこに移動したら良いのか...

<< 最新おすすめ情報 >>

今は不動産クラファンが熱いですね。

1万円のお小遣いではじめる不動産投資はこちらから

※大儲けはできません。年利5%をコツコツ稼ぎたい人だけご参加ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次